景気動向や社会情勢によって、転職理由はどのように変化するのでしょうか?
2013年下期(2013年4月~2013年9月)に、転職活動を行った約3万人のデータを元に転職理由を解析します。
※データ出展:本コンテンツのデータはdodaサービスにご登録いただいている方のデータより抽出しています。
データ抽出期間:2013年4月1日~2013年9月30日 有効回答数:約3万件
※掲載日:2013.10.21
データ抽出期間:2013年4月1日~2013年9月30日 有効回答数:約3万件
※掲載日:2013.10.21
| 順位 | 転職理由 | 割合 | 前回 | |
|---|---|---|---|---|
| 順位 | 割合 | |||
| ほかにやりたい仕事がある | 1位 | 12.7% | ||
| 会社の将来性が不安 | 2位 | 12.3% | ||
| 給与に不満がある | 3位 | 7.6% | ||
| 残業が多い/休日が少ない | 4位 | 5.9% | ||
| 専門知識・技術を習得したい | 5位 | 5.6% | ||
| 幅広い経験/知識を積みたい | 6位 | 4.1% | ||
| U・Iターンしたい | 7位 | 3.2% | ||
| 市場価値を上げたい | 10位 | 2.7% | ||
| 業界の先行きが不安 | 8位 | 3.1% | ||
| 会社の評価方法に不満がある | 11位 | 2.5% | ||
「ほかにやりたい仕事がある」が過去5年で最多
希望の仕事に就くためのポジティブな転職が盛んに
2013年4月~2013年9月末までに転職活動を行った約3万人の転職理由を集計したところ、「ほかにやりたい仕事がある」が前回に引き続き1位。回答割合も上昇し、2008年以降で最高値となっています。一方、2位の「会社の将来性が不安」の割合は減少し、2008年以降で最も低い数値となっています。景気回復の兆しを受け、不安を解消するための転職から、より希望に合った仕事に就くためのポジティブな転職が盛んになっているようです。
さらに2008年以降、変わらなかったランキングトップ10の顔並びが今回初めて変わり、「会社の評価方法に不満がある」が初のトップ10に入っています。世の中が景気回復傾向にある中、自身の給与に反映されないことを不満に思う人が増えていることが考えられます。一方、「倒産/リストラ/契約期間満了」がトップ10から外れていることから、雇用情勢が良化していることは明らかだと言えます。
3位以降を見てみると、前回に引き続き3位の「給与に不満がある」は、回答割合も横ばい。次いで4位の「残業が多い/休日が少ない」は、回答割合が2008年以降で最多となっています。需要増加や新規ビジネスへの参入など、企業活動が活発化したことにより、社員の業務量や就業時間が増えていることが考えられます。(doda編集長 木下学)

| 順位 | 転職理由 |
|---|---|
| 11位 | 倒産/リストラ/契約期間満了 |
| 12位 | 雇用形態を変えたい |
| 13位 | 土日祝祭日に休みたい |
| 14位 | 昇進が望めない |
| 15位 | 不規則な勤務が不満 |
| 16位 | 転勤したくない |
| 17位 | 家庭環境の変化によるため |
| 18位 | ワンマン経営が不満 |
| 19位 | 顧客のためになる仕事がしたい |
| 20位 | 尊敬できる社員がいない |
| 順位 | 転職理由 |
|---|---|
| 21位 | 人間関係が上手くいかない |
| 22位 | 女性が働きにくい環境である |
| 23位 | 怪我や病気 |
| 24位 | 風通しが悪い |
| 25位 | ルーチンワークでつまらない |
| 26位 | 肉体的につらい |
| 27位 | 裁量権のある仕事に就きたい |
| 28位 | 人と接する仕事がしたい |
| 29位 | ノルマが厳しい |
| 30位 | 社員を育てる環境がない |
| 順位 | 転職理由 |
|---|---|
| 31位 | 企業がコンプライアンス違反をしている |
| 32位 | マネジメントスキルを身につけたい |
| 33位 | 離職率が高い |
| 34位 | 和気あいあいとした会社で働きたい |
| 35位 | 個人の成果を評価してほしい |
| 36位 | 年功序列なのが不満 |
| 37位 | チームで仕事がしたい |
| 38位 | 勤務スタイル(派遣常駐型)が不満 |
| 39位 | 成果主義の企業で働きたい |
| 40位 | マネジメントに携わりたい |
- 転職人気企業ランキング 社会人が選ぶ転職したい企業TOP300
- 平均年収/生涯賃金ランキング 職種別、業種別、都道府県別、年齢別に平均年収や生涯賃金をまとめました
- 転職市場予測 最新の転職マーケットを解説します
過去の転職理由ランキング
- 転職理由ランキング <最新版>
- 転職理由ランキング <2022年>
- 転職理由ランキング <2021年>
- 転職理由ランキング <2020年>
- 転職理由ランキング <2018年>
- 転職理由ランキング <2016年10月~2017年3月>
- 転職理由ランキング <2016年4月~9月>
- 転職理由ランキング<2015年10月~2016年3月>
- 転職理由ランキング<2015年4月~9月>
- 転職理由ランキング2015年上半期
- 転職理由ランキング2014年上半期
- 転職理由ランキング2014年下半期
- 転職理由ランキング2013年上半期
- 転職理由ランキング2013年下半期
- 転職理由ランキング2012年上半期
- 転職理由ランキング2011年上半期
- 転職理由ランキング2010年
- 転職理由ランキング2009年
ステップで分かる転職ノウハウ
転職に役立つ!テンプレート・ツール集
なるほど!転職ガイド
人気ランキング
-
1

-
2

-
3

-
4

-
5







